日向土(ボラ土)とは?特徴や使い方・排水性の高い便利な用土

ボラ土とは

 

園芸の基本的な用土の一種である日向土(ボラ土)
粒の大きさも様々あるこの土は一体どんな用途で使われるのでしょうか?
特徴を知って、用土作りに役立てていきましょう。

[st_toc]

 

日向土(ボラ土)とは?

 

日向土(ボラ土)特徴

 

日向土(ボラ土)とは・・・

宮崎県南部の霧島系火山帯で採取される、硬い軽石のような土です。
また、日向土とボラ土という呼び方の違いは

湿ったままのもの・・・ボラ土

乾燥処理したもの・・・日向土

という風に区別されています。
後ほど詳しく説明しますが、粒の大きさも様々あり、用途が変わってきます。
また別の特徴としては、赤玉土などは時間が経つと崩れてしまうのですが、この土は軽石みたいに硬いため、崩れにくい性質を持っているんです。桐生砂に似ていますね。

特徴をまとめると

硬いため崩れにくい

排水性がいい

反面、保水性・保肥性に欠ける

という風にまとめることができます。

 

使い方

 

この排水性に長けた性質から、多肉栽培などのブレンドの材料として使われることが多いようです。
赤玉土などと合わせることで根腐れのリスクを抑えることができ、根張りをよくしてくれます。
また、大粒は鉢底石としても利用することができます。

よく洋ランなどの栽培に紹介されることが多いのですが、ホヘンベルギアやビルベルギアなどの、根から水分をあまり吸収しないタンクブロメリアなどにも使うことができます。

 

粒の大きさは様々

 

多肉栽培には欠かせない赤玉土などと同様に、小粒のものから大粒のものがあり、用途は様々です。

細粒〜小粒は赤玉土などと混ぜて多肉栽培などにも使用されます。
桐生砂と同様の使われ方をイメージしてもらえれば。
見た目も綺麗なので、中には化粧砂として利用する方もいらっしゃるようですね。

中粒くらいになると、先述したタンクブロメリアに単体で使用する方も多いです。
先日参戦したグリーンライフマーケット福岡に出品されていた栽培家の方も推奨していましたし、ブロメリア系を扱う方にはおすすめの用土。

大粒になると、これもブロメリアなどに使えますが、鉢底石として使用するケースが多いようです。
軽石と同じような性質を持つので、そういった用途で使いやすいですね。

 

配合例

 

こちらは私が水はけを意識して作った用土です。

 

ボラ土

 

ボラ土に赤玉の細粒と鹿沼土の細粒を混ぜています。
ユーフォルビアのオベサとホリダに使ってみました。初めてのブレンドなので、正直どういった感じかまだわかりませんが、今後様子を見ていこうと思います。

 

自作用土

 

見た目はめちゃくちゃ好みなんですが、果たしてどういう感じになるか?これでしっかり育ってくれれば・・・期待します。

 

まとめ:用途に合わせて使い分けよう

 

一口に日向土(ボラ土)と言っても粒の大きさで様々な種類がありました。
用途もそれぞれで大きく違ってくるので、ぜひ上手に使い分けて、植物にあった用土を作っていきたいですね。
今後も用土研究は続けていきます!

サボテン・多肉植え替えまとめ
園芸用土|サボテン・多肉植物の植え替え用土と肥料まとめ【最新版】

ここではサボテン・多肉植物・塊根植物など、植え替えに必要な用土の種類をまとめています。 植え替えは植物の育成に欠かせない重要な作業になりますので、生育期に順調に成長できるようはじめての方も植え替えにト ...

続きを見る

-植物関連アイテム

© 2024 GOOFAM Powered by AFFINGER5