植物図鑑・育成知識

植物の普及種と希少種

植物図鑑・育成知識

2019/6/30

植物の普及種と希少種|育てやすさや入手方法などの比較

  植物は一般に出回っている普及種と、なかなか普段はお目にかかれない希少種があります。 植物に興味を持って色々と育て始めると、ちょっと珍しい植物も欲しくなってきますよね。 そうやって気付けばたくさんの植物に囲まれていくわけです。長く付き合っていくと、だんだんと希少種に手を出していきがちなんですが、普及種にも魅力はあります。 今回はそんな"普及種"と"希少種"のどこが素晴らしいか、比較して検証していきます。 [st_toc] 植物の普及種と希少種の違い   まずは簡単にどんなところに違い ...

植物図鑑・育成知識

2018/12/27

ガステリア|育て方・種類・特徴を解説!初心者にも育てやすい多肉植物

  photo by curious plants works 大地をがっしりと掴んだフォルムが男心をくすぐるガステリア。 ザ・多肉植物といった貫禄のある姿が特徴的です。今回はガステリアについて、基本的な育て方や特徴・種類を紹介していきます。 [st_toc]   ガステリアとは?   科名:ツルボラン科(ユリ科) 学名:Gasteria 原産地:南アフリカ   ガステリアは南アフリカ原産の多肉植物です。 葉が肉厚な姿が特徴的で、水分をしっかりと溜め込むことができる ...

DIY / インテリア / 家電 植物図鑑・育成知識

2018/12/27

ネオレゲリアのコルク付け|着生植物のコルク仕立てはかっこいい

植物の自生地の姿は非常にかっこいいものがありますね。 こちらの記事で紹介した「BRUTUS(ブルータス)新・珍奇植物|待望の第3弾が発売されたので即購入、感想」ブルータスの珍奇植物特集では自生地の姿がたくさん見ることができました。 実際に現地の自生株たちはきっと過酷な環境を生き抜いているのだろうな〜と想いを馳せているのですが、日本の四季と湿度は植物にとってそれはそれで辛かったりもするんでしょうね。 今回はそんな自生地での姿をイメージして、ネオレゲリアのコルク着生をしてみました。 [st_toc] &nbs ...

植物図鑑・育成知識

2018/12/27

棘のある葉が美しい。アガベ(リュウゼツラン)を育てよう。

  photo by toboap   観葉植物として人気の高いアガベ。ロゼット状の葉と葉先の棘が特徴的で美しい多肉植物です。今回はそんなアガベにスポットを当ててみます。     スポンサーリンク   アガベ(リュウゼツラン)とは?   科名:リュウゼツラン科 学名:Agave 原産地:アメリカ大陸・南米   アガベ(リュウゼツラン)は乾燥地帯に自生する多肉植物です。非常に大きく育つ種類もあり、庭植えでも楽しめる植物。葉先に棘があったり ...

タンクブロメリアの魅力

植物図鑑・育成知識

2018/12/27

タンクブロメリア|エキゾチックプランツの魅力

エキゾチックプランツ・ビザールプランツ・珍奇植物etc・・・様々な呼び名で親しまれ私たちを魅了する植物の世界。そんな数多い植物の中でも、その佇まいから専門的に収集するラバー(愛好家)も多いタンクブロメリア。 今回はそんなタンクブロメリアの世界をのぞいてみたいと思います。 [st_toc]     タンクブロメリアとは?   タンクブロメリアとはパイナップル科/ブロメリア科の植物の中でも、筒状の葉を持ち、その中に水を貯めて(まさにタンク)そこから水分や養分を吸収する植物です。葉 ...

植物図鑑・育成知識

2018/12/27

【トキワシノブ】育て方や特徴は?ふさふさの毛が可愛いシダ植物

  photo by Imgrum まるで動物のようにふさふさした毛に覆われたトキワシノブ。見方によってはタランチュラのようにも見えますが、その独特な姿形で一気にインテリアプランツとしての人気を広めました。今回は愛好家も多いシダ植物、トキワシノブにスポットを当てて見ます。 [st_toc]   トキワシノブとは?   科名:シノブ科 学名: Humata tyermannii(Davallia mariesii) 原産地:台湾   トキワシノブは常緑の着生植物です。 ...

植物図鑑・育成知識

2018/12/27

珍奇植物・ビザールプランツ|人々を魅了する植物8選!

  photo by GreenSnap 珍奇植物=ビザールプランツ 日常生活において普通ではお目にかかることが少ない希少な植物たち。 ビザール=珍奇・風変わりなんていう意味があるんですが、そんな植物たちを愛してやまない人たちが急増中です。 ファッションやアートのようにその存在自体が強烈な個性を放つこのビザールプランツにはどんな種類の植物がいるんでしょうか。 今回はそんなビザールプランツ達をご紹介していきます。 [st_toc]   ビザールプランツ8選!   実際にどんな植 ...

植物図鑑・育成知識

2019/6/30

冬が来る前に知っておきたいコーデックスの越冬準備

  photo by World of Succulents   近年ブームが続くコーデックス(塊根植物)。 冬が近づいてくると気になるのが「越冬できるのか?」というところ。特に初めて冬を迎える場合なんかドキドキしている方も多いのではないでしょうか。 寒い冬を越すために、コーデックスの特性と管理法にスポットを当てて見ます。 [st_toc]  夏型or冬型|どちらのコーデックス?   コーデックスの成育期   自身のコーデックスの成育期は何型でしょう?特徴が異なって ...

植物図鑑・育成知識

2018/12/27

【ブロメリア】豊富で奥が深いエキゾチックプランツ・タイプごとに紹介

  photo by www.thepicta.com もともと非常に愛好家が多いブロメリアですが、最近徐々に人気が広がりつつあるようです。エキゾチックプランツのイベントなどでも非常に人気が高く、無骨で力強いコーデックスとは違った魅力で多くの人を引きつけています。 そんなブロメリア。実は種類も多くいろんな植物を総称しているんですね。今回はそんなブロメリアにスポットを当てていきます。 [st_toc]   ブロメリアとは?   科名:パイナップル科=ブロメリア科   ...

多肉植物が溶ける

植物図鑑・育成知識

2018/12/27

多肉植物が溶けて消えた?高温多湿により枯れてしまうと溶けたようになくなることが

多肉植物を育てていると、そこにあったはずの株が消えて無くなる事があります。私自身、一度経験したことがあり、相当焦ったのを覚えています。 夏場に起きる現象なのですが、その理由は一体なんなのでしょうか。今回はこの「多肉失踪事件」の真相に迫ります。 [st_toc]   多肉植物が急に消える   不意にベランダに出てみると、つい2〜3日前までそこにあったはずの多肉植物がない。 慌てて周りを見渡すも落ちてる形跡もないし、根を張ってるのに風で飛ばされる事なんか考えられない。 鳥か動物に食べられて ...

World of succulents

植物図鑑・育成知識

2018/12/27

デザートローズ(唐印)|紅葉する多肉植物の特徴や育て方は?

  photo by World of succulents 秋が深まると山の植物たちは葉に色を付けだします。紅葉した様は日本の四季を感じられる情緒溢れる景色です。 そんな植物の紅葉ですが、イメージはモミジなんかが真っ先に浮かびます。夏型が多いので余りイメージが湧かないかもしれませんが多肉植物も紅葉するのをご存知ですか?今回は秋に色を付ける、デザートローズを調べてみます。 [st_toc]   デザートローズ(唐印)とは?   科名:ベンケイソウ科 学名:Kalanchoe ...

植物図鑑・育成知識

2019/6/30

ビカクシダ(コウモリラン)板付|部屋をグッとおしゃれにするインテリアプランツ

  自生地では他の植物などに着生するビカクシダ (コウモリラン)。 今まで興味はあったけど、どのように管理すればいいかわからずなかなか手を出せませんでした。今回は初心者ながら初の板付に挑戦。 恐る恐る挑戦した記録を残しておきます。 [st_toc]   ビカクシダの板付けに挑戦   ビカクシダとは、コウモリランとも呼ばれるシダ植物。特徴についてはこちらの記事をご覧ください。 自生地では他の植物に着生するという特徴から、この植物は板付にして壁掛けにして育てることもできるます。 ...

コノフィツムとリトープス (1)

植物図鑑・育成知識

2018/12/27

メセンとは|コノフィツムとリトープスの違いや種類をまとめて解説

多肉植物の中でも多くの愛好家がいるメセン類。 代表的な品種にコノフィツムやリトープスといった種類があります。今回は メセン類について コノフィツムとリトープスの違い 特徴や育て方 メセンの仲間 についてできるだけ簡単いわかりやすくまとめています。 [st_toc]   メセンとはどんな植物?   メセンは、ハマミズナ科(ツルナ科)の多肉植物のうち、観賞用に栽培されるものの通称である。 引用:wikipedia つまりメセンとは、色々な品種を総称した呼び名になります。 漢字では"女仙"と ...

植物図鑑・育成知識

2018/12/27

サボテン・海王丸|育て方や特徴は?メジャーで人気のサボテン知識

皆さんは「海王丸」という和名のサボテンをご存知ですか? サボテンや多肉・観葉植物が好きな方は一度は目にしたことがあるかもしれません。うねった棘が可愛いサボテンのポピュラーな品種です。今日はそんな海王丸について調べていきます。 [st_toc]   海王丸(ギムノカリキウム)とはどんなサボテン?     ポイント 科名:サボテン科 学名Gymnocalycium denudatum cv. “KAIOMARU” 原産地:南米 海王丸はサボテンの中でもギムノカリキウム属と呼ばれる ...

© 2024 GOOFAM Powered by AFFINGER5